西麻布地区再開発に伴う寺院建て替えのため、2024年8月より仮設の本堂書院にてお稽古となります。
東京都港区西麻布3-2-13 妙善寺仮書院 「かけはし堂」
2024年12月現在、生徒様1名(後半のみ)募集しております。
●入会金 5000 円
●月会費 7000 円 ~
●時間 水曜日(月2回)
前半18:25 ~ 19:50
後半20:00 ~ 21:25
*隔週のお稽古日を予定していますが、寺院の都合により変動があります。
2024年12月現在、生徒様1名のみ募集しております。
①「挨拶から礼儀」を身につけ、真剣に取り組むなかで「集中力」を養います。
②正しく書く「習字」だけでなく、個性を生かす「書道」にも取り組み芸術性を育みます。
③学校の課題(硬筆展、書初め)も対応。長期休みの課題も教室内で指導します。
④少人数制で目の行き届いた指導をします。
⑤ひら仮名から硬筆の指導もします。
⑥アシスタントに任せず、主宰の青郁が直接指導します。
●入会金 5000円
●月会費 5000円
●時間 水曜日(月2回)
17:10 ~ 18:25
*隔週のお稽古日を予定していますが、寺院の都合により変動があります。
●対象 小学校2年生~中学生
●段級について
WEB競書「藝林」で月々の費用負担なく段級が取得できます。年に2回の昇段試験は1回500円です。
Q 体験はできますか?
A 体験いただけます。体験料は2,000円です。
Q 月の途中から入会できますか?
A 途中入会の方は回数に応じて割引きいたします。
Q 何を持たせればいいですか?
A 教室では半紙・下敷・文鎮を常備しています。それ以外の一般的なセットをご持参ください。
Q 硬筆の字も指導してくれますか?
A 添削指導をいたします。低学年は8マスノート、中学年は10マスをご用意頂き、宿題として練習のうえ添削します。ひらがな・カタカナ・小学校で習う漢字を学びます。